忍者ブログ
ゲームの話題が中心のブログ。まったりと運営していますので、不定期更新です。 ゲーム情報、Wii・PSPの活用法などなど今後は色々なコンテンツを用意する予定。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
名無しさん
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
パソコン、インターネット、ゲーム、音楽、カメラ
自己紹介:
デジタルガジェットが大好きな高校生です。
ゲームはちょくちょくやります。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[04/27 Blenda]
[04/11 笹紅]
[04/02 ?]
[03/17 ハク]
[03/01 saikyo]
最新トラックバック
バーコード
最新ゲーム機
【任天堂:Wii】
Wii

【SONY:PS3】
PS3

【Microsoft:Xbox360】
Xbox360
amazon 広告



スポンサードリンク
ランキングエリア



人気blogランキング用バナー

FC2ブログランキング用バナー

にほんブログ村 ゲームブログへ
NINJA TOOLS +その他
【アクセスカウンター】

【アクセス解析】

【SEO Stats】

【feed meter】 人気ブログランキング - 何とも言えないゲーム日記

09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



スーパーファミコンのロールプレイングゲームとして名作のあの
「クロノトリガー」が、ニンテンドーDSでリメイクされることが決定されました。

公式サイトではまだ商品名を出していませんが、
とても大きな時計と印象的な針の音が流れるというわけで
クロノトリガーの可能性が高い、というか確実にクロノトリガーというわけです。
アドレスも http://www.square-enix.co.jp/ctds/ という風に、最後の4文字の「ctds」はきっと
c=クロノ t=トリガー ds=ニンテンドーDS
ということになるでしょう。


↓公式サイトの様子を動画で録ってみた



自分は今現在、スーパーファミコンのクロノトリガーを面白いなぁ~と思いながらやってます。
DSでリメイクされるなら買おうかな~なんて思ってます。そういえばPSでも一回リメイクされているみたいですね。


【関連リンク】
Countdown Site
クロノ・トリガー | SQUARE ENIX
あの名作が復活か、スクウェア・エニックスがカウントダウンを開始 (GIGAZINE)
クロノ・トリガー - Wikipedia
PR

ポケットモンスタープラチナ

情報がかなり遅くなってしまったので、恐らく皆さんは既にご存じだと思いますが・・・

2008年秋発売予定の『ポケットモンスタープラチナ』が発表されました!

プラチナは、“ダイヤモンド・パール”のパワーアップ版となっておりますが、
ルビー・サファイアの時のエメラルドの事を考えるとわかりやすいです。
プラチナ=ギラティナとなります。(ダイヤモンド=ディアルガ、パール=パルキア)

発売日は2008年秋頃ということですが、管理人の予想では
エメラルドと時の同じように、2008年11月下旬頃かと思われます。
また、価格も未定となっておりますが、ダイヤモンド・パールと同じく 4,800円でしょう。


【関連リンク】
特集:『ポケットモンスター プラチナ』公式サイト
『ポケットモンスター プラチナ』 2008年秋登場! - ファミ通.com
ニンテンドーDS『ポケットモンスター プラチナ』発表 - iNSIDE
ポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスター プラチナ」今秋発売 - ITmedia +D Games


任天堂は10月2日よりWiiリモコン用保護カバー「Wiiリモコンジャケット」を、
Wiiのユーザーに無償で提供すると発表し、受付を開始したそうなのですが、
自分、全然知りませんでしたw
このことを知っていたら、受付開始日に速攻で申し込みしてたと思うんですが…
今更ながら気づきました。
とりあえず欲しいので、早速申し込んできました。

申し込み方法等は続きへどうぞ。

※4/24 遂に届きました。やはりそれも続きへ掲載!

前回「Wiiを改造無しでSDカードから自作ソフトを起動するハック」という記事を書きましたが、
今回はその第2段として、その記事の事々を利用して
Wiiを改造無しで“エミュレータ”を使用する方法を書きます。

最低限必要な物は前回とほぼ同じです。
今回更に必要になるのは「ゲームキューブコントローラ」ぐらいです。


では詳細は続きからどうぞ。

『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』のセーブファイルの扱いに穴があり
ゲームをクラッシュさせることが可能というものでしたが、
今回は任意コード実行つまり自作ソフトローダーの
コンセプト実証コード「Twilight Hack」が 今年2月中旬頃 に登場しました。
これにより、本体を改造していないWiiでSDカードにセーブした
任天堂非公認の自作(Homebrew)ソフトを起動できるようになりました。

実行するために必要なのは
・wiibrew.orgで配布されているセーブファイル、
・適当なSDカード、Wiiのトワイライトプリンセス

です。

では、詳しいことは続きへどうぞ。

モンスターハンターポータブル 2nd G

本日、「モンスターハンターポータブル 2nd G」が発売となりました!
管理人もとりあえずゲットしました。

前作「2nd」はあまりプレイできなかったんですが、今作「2ndG」は初心者でも楽しめるということなので良かったです。

記念にスクリーンショットです↓
  
  


【関連リンク】
カプコン「モンスターハンターポータブル 2nd G」
モンスターハンターポータブル 2nd G (Amazon)
モンスターハンターポータブル 2nd (Amazon)

ポケモンレンジャーバトナージは「PRB」と略すべきなんでしょうか、
と言う疑問が日々続いている今日この頃ですがw

今日、そろそろバトナージを買おうかなと思い
近所のゲームショップに値段調査に行ってきました。といっても2店舗だけですがww
 ・ゲオ       → 新品4,180円
 ・ファミリーブック → 新品3,780円

他にも「TSUTAYA」とか「わんぱくこぞう」とか「ヤマダ電機」とか「イトーヨーカドー」とか調べられたけどΣ

↓ファミリーブックのバトナージが置いてあるところの様子


そして更に安いところを発見した。詳細は続きへ。

PSP用の液晶保護フィルムは色々な会社から販売されていますが、
その中の主な液晶保護フィルムを紹介します。


液晶保護フィルムHG (CYBER) ¥450
液晶フィルターポータブル (HORI) ¥525
液晶画面フィルム (DatelJapan) ¥473
PSP用液晶画面保護シート『目にラクシートP2』 (GAMETECH) ¥609
PSP用液晶画面保護フィルム『マジックフィルム』 (サンフィルター) ¥714
PSP専用 液晶フィルタ (プラネックス) ¥580


      
      


どれもおすすめできる商品です。
まだ液晶保護フィルムを貼っていないという方、是非お買い上げください。
Copyright c 何とも言えないゲーム日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]